
スポンサーリンク
茨城県の御朱印巡りに鶴峯八幡宮(茨城県古河市)に来ました。
鶴峯八幡宮ではどんな御朱印をいただけるのか紹介したいと思います。
今回は、
- 鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印の種類
- 鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印受付時間・場所は?
- 鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の令和御朱印について
について紹介していきますね♪
スポンサーリンク
目次
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印の種類
鶴峯八幡宮の御朱印は全部で5種類いただけました。
- 令和御朱印
- 鶴峯八番宮
- 香取宮
- 丸川稲荷
- 古河神楽
独特な字体ですね。
鶴峯八番宮の「峯」が髭のように見えます!!
古河神楽の「楽」の字が遊び心あって可愛いです!
御朱印の種類は私がいただいた時の種類ですのでご了承ください。
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印帳
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印帳は濃紺色で表に金色で鶴と神紋、裏表紙には何も描かれていません。
- サイズ:16cm×11cm
- 価格:1,200円
スポンサーリンク
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印受付時間・場所は?
- 受付時間:9:00~16:00
- 受付場所:社務所
- 初穂料:一筆300円
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)御朱印受付時間は9:00~16:00。
社務所のカウンターには呼び出しブザーがあったので時間内でご不在の場合はブザーを押せば良いのだと思います。
御朱印をいただける社務所は本殿手前右側にあります。
御朱印の受付は交換カードをいただき、そこに描かれている絵で呼ばれます。
私は「ひまわり」。
男性の方もお花の絵で呼ばれるのかと他の方の交換カードをチラ見したら動物の絵もありました。
男女で使い分けしてるのかな?^^
初穂料は300円で5種類の御朱印を全ていただき1,500円でした。

「ちょっとしたおもてなし」とても感謝いたします。
スポンサーリンク
御朱印巡りにおすすめ!御朱印の基礎や御朱印情報を持ち歩くと便利です。
スマホやタブレットで見ればいいじゃん!って思いますよね。見たい時に別の事をしなくては行けなかったらどうしますか?
御朱印情報から神社の住所をマップで調べる・・・これって一緒に出来ませんよね!
いざ!という時はやはり書籍が1番です!!
こちらの本を読むと詳しく理由など書いてあります。御朱印について楽しむためにも是非チェックしてみてくださいね↓↓
御朱印帳について私が最初に御朱印帳について調べた時に神社と寺院が混在していると神仏習合の考え方から御朱印の記帳を断れる場合があることを知りました。
御朱印帳を分けるという決まりはないのですがせっかく来たのに断られたら大変だと思い迷わずスタートから分けることにしました。
そして何よりも分けていることで良かったことがあるのです。
こちらの御朱印帳は全6種類あり、あなたの好きな色も選べますし使い勝手も非常に良いです!画像をタップしてご確認ください↓↓
オリジナル御朱印帳も良いですが人とは違う御朱印帳を持ちたい方、御朱印帳の予備にも・・・。
とても失礼な話になるかもしれませんが、御手洗を利用の際は本殿左側を見てください。
御手洗の看板が木にそばにありますのでそちらに向かうと空き地の右側に見えるプレハブ小屋のような建物がそうです。
とても清潔に管理されていますよ。
境内の中に無い場合はお聞きすることがあるので一応情報としてお知らせしておきます。
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の令和御朱印について
令和御朱印は御朱印募金です。
令和募金状況を公式ホームページで報告されています。
御朱印の初穂料は募金する旨が社務所の窓に掲示されていました。
10月24日現在で220,322円の募金があったそうです。
私の募金も何処かの使われたと思うと嬉しいです。
「令和御朱印」なので期間限定なのかをお聞きするつもりが忘れてしまいました^^;
スポンサーリンク
茨城県御朱印巡り
健田須賀神社(茨城県結城市)に茨城県の御朱印巡りとして来ました。 健田須賀神社の読み方は「たけだすがじんじゃ」 …
茨城県の御朱印巡りに東蕗田天満社へ来ました。 東蕗田天満社ではどんな御朱印をいただけるのかさっそく紹介していき …
茨城県の御朱印巡りに大甕神社へ来ました。 今回は、 大甕神社の御朱印の頂ける時間・場所は? 大甕神社の限定御朱 …
茨城県の御朱印巡りに助川鹿島神社へ来ました。 今回は、 助川鹿島神社の御朱印の種類・受付時間や場所は? 助川鹿 …
まとめ
今回は、
- 鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印の種類
- 鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印受付時間・場所は?
- 鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の令和御朱印について
について紹介してきました。
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印は太字の独特な書体でとても迫力がある魅力的な御朱印だと思いました。
私が参拝した13時頃、御朱印の待ち番は3番目だったと思います。
13時30分過ぎには駐車場の行きましたので所要時間は10分程度だと思います。
帰る頃には数台の車が入ってきました。
参考程度の情報だと思ってくださいね☆
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の駐車場
鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の駐車場は郵便局の駐車場と一緒になっています。
十数台ほど駐車できるスペースがあります。
私は郵便局がお休みの時に伺いましたがスムーズに駐車できました。
駐車場から「社務所入口」があります。
電話番号でナビをセットしたら社務所入口脇の参道から来てしまいました^^;
もしかしたら、郵便局の電話番号で行ったら駐車場にゴール!するかもしれませんよ♪
- 住所 茨城県古河市中田1337-6
- 電話 0280-48-2127
- 公式HP
スポンサーリンク
“鶴峯八幡宮(茨城県古河市)の御朱印の種類!受付時間・場所は?令和御朱印についても” への3件のフィードバック