御朱印ルーム

各都道府県の御朱印や御朱印帳に関する情報を紹介していきます。

「宮崎県」の記事一覧


青島神社(宮崎)の御朱印種類や受付時間・場所は?御朱印帳やおみくじなども紹介

  • 公開日:2020年8月1日
  • 御朱印
スポンサーリンク 宮崎県には、「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩に囲まれる「青島」という小さな島があります。 日南線の青島駅から東に向かって徒歩10分ほどで、青島に続く弥生橋に到着し、鬼の洗濯板を右手に見ながら弥生橋を進んで […]
続きを読む

宮崎神宮の御朱印種類と受付時間・場所は?御朱印帳のデザインなどを紹介

  • 公開日:2020年7月24日
  • 御朱印
スポンサーリンク 宮崎神宮のある日向は、初代天皇の神武天皇が降臨された土地と言われています。 そのため、宮崎神宮では神武天皇とそのご両親・鵜鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)と玉依姫命(たまよりひめ)が祀られていま […]
続きを読む

鵜戸神宮の御朱印受付や場所・御朱印帳について!運玉についても紹介

  • 公開日:2020年7月2日
  • 御朱印
スポンサーリンク 宮崎県の日向灘に面した断崖のくぼみに御本殿がある珍しい神社。 「鵜戸さん」の愛称で親しまれ、縁結び、夫婦円満、安産祈願などの後利益があります。 ご本殿がある洞窟は、山幸彦と結ばれた海神の娘豊玉姫がお産を […]
続きを読む

初心者のための御朱印巡りおすすめ情報はこちら

最近の投稿

  • 鹿島神宮の御朱印種類・受付時間と場所は?オリジナル御朱印帳も紹介!
  • 下鴨神社の御朱印を頂ける場所や値段・時間は何時まで?御朱印帳の限定種類やサイズ・郵送について
  • 日枝神社(赤坂)の御朱印&御朱印帳まとめ!受付時間や場所・駐車場についても紹介
  • 烏森神社の御朱印種類・受付時間や場所は?御朱印帳やご利益も紹介!
  • 達磨寺(高崎)御朱印の頂き方や受付時間・場所は?御朱印帳のデザインについても

カテゴリー

  • 御朱印
  • 御朱印巡り

都道府県別御朱印一覧

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

  1. 御朱印ルーム TOP
  2. 宮崎県
© 2019 御朱印ルーム
  • シェア
  • TOPへ