青島神社(宮崎)の御朱印種類や受付時間・場所は?御朱印帳やおみくじなども紹介 公開日:2020年8月1日 御朱印 宮崎県には、「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩に囲まれる「青島」という小さな島があります。 日南線の青島駅から東に向かって徒歩10分ほどで、青島に続く弥生橋に到着し、鬼の洗濯板を右手に見ながら弥生橋を進んでいくと、橋を渡りき […] 続きを読む
宮崎神宮の御朱印種類と受付時間・場所は?御朱印帳のデザインなどを紹介 公開日:2020年7月24日 御朱印 宮崎神宮のある日向は、初代天皇の神武天皇が降臨された土地と言われています。 そのため、宮崎神宮では神武天皇とそのご両親・鵜鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)と玉依姫命(たまよりひめ)が祀られています。 ご利益は、家 […] 続きを読む
鵜戸神宮の御朱印受付や場所・御朱印帳について!運玉についても紹介 公開日:2020年7月2日 御朱印 宮崎県の日向灘に面した断崖のくぼみに御本殿がある珍しい神社。 「鵜戸さん」の愛称で親しまれ、縁結び、夫婦円満、安産祈願などの後利益があります。 ご本殿がある洞窟は、山幸彦と結ばれた海神の娘豊玉姫がお産をするために参られた […] 続きを読む