
スポンサーリンク
愛知県岡崎市に鎮座する菅生神社は、岡崎市最古の神社で、家康公が25歳の時厄除開運祈願したとされ「徳川家康公ゆかりの神社」です。
そんな菅生神社は、御朱印がとても人気なので調査しました。
今回は、
- 菅生神社の御朱印の頂く場所や時間
- 菅生神社の限定御朱印種類を紹介
- 菅生神社の御朱印帳デザインやサイズについて
について紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
菅生神社の御朱印の頂く場所や時間
- 受付場所:授与所
- 受付時間:9:00~17:00
コロナの影響で当面16:00までに変更されています。
※2020年5月1日:公式サイトにて確認
菅生神社の御朱印受付時間は、通常9時~17時まで、12時から12時半のお昼休憩があります。
受付時間の変更は、公式サイト、SNSで配信されていますので事前に確認してください。
特に、菅生神社の公式Twitterは『限定御朱印用の菅生神社公式Twitter』です。
限定御朱印をいただきにいく予定がある場合は、予めフォローをしておきましょう。
限定御朱印期間中で、お渡し可能になった御朱印帳の整理番号を受付担当がお伝えします。
※社務の都合上、随時呟けない場合がございます。予めご了承下さい
※12時から12時半は書き手、押し手の昼休憩とさせて頂きます。その時間帯はTwitterでのお知らせも一旦停止します。限定御朱印用の菅生神社公式Twitterプロフィールより
スポンサーリンク
菅生神社の限定御朱印種類を紹介
菅生神社の御朱印は通常の御朱印の他に限定御朱印があります。
限定御朱印がある期間は、通常御朱印の受付をしていないようです。
受付期間や時間などの詳細を、公式サイトまたはSNSで配信されています。
菅生神社の通常御朱印
限定御朱印の期間外は、通常の御朱印をいただけます。
限定御朱印期間は、通常の御朱印の受付はしないようです。
現時点で調査した内容ですので変更になっている場合もあります。
予めご了承ください。
限定御朱印一覧
菅生神社の公式Instagramで限定御朱印の一覧が投稿されていました。
たくさんの限定御朱印がありますね。
季節や行事の限定御朱印は絵柄がとても豊富で素敵です。
スポンサーリンク
朔日参り特別御朱印
毎月1日は季節の花をあしらった特別御朱印が授与されています。
片面書置きのみで、この日は通常御朱印の対応はしていません。
祈祷者の方のみがいただける見開き書置き御朱印もあります。
新型コロナウィルスの影響で、御朱印の授与を休止されていたりします。
急な変更は今後もある旨のお知らせがありましたので、随時目を通すようにしてください。
スポンサーリンク
菅生神社の御朱印帳デザインやサイズについて
御朱印帳は西陣織。
菅生神社前の菅生川で桜をご覧になっている家康公が月に照らされて輝いている所が刺繍されています。
- サイズ:18cm×12cm
- 価格:2,500円
御朱印帳は、黒、紫、白色とありますが、どの色も桜の存在感がありながらも家康公が引立っている御朱印帳になっているので選ぶのに迷いそうです。
菅生神社のオリジナル御朱印帳で、菅生神社の限定御朱印のみをいただくようにすると良いですね。
御朱印巡りにおすすめ!御朱印の基礎や御朱印情報を持ち歩くと便利です。
スマホやタブレットで見ればいいじゃん!って思いますよね。見たい時に別の事をしなくては行けなかったらどうしますか?
御朱印情報から神社の住所をマップで調べる・・・これって一緒に出来ませんよね!
いざ!という時はやはり書籍が1番です!!
こちらの本を読むと詳しく理由など書いてあります。御朱印について楽しむためにも是非チェックしてみてくださいね↓↓
御朱印帳について私が最初に御朱印帳について調べた時に神社と寺院が混在していると神仏習合の考え方から御朱印の記帳を断れる場合があることを知りました。
御朱印帳を分けるという決まりはないのですがせっかく来たのに断られたら大変だと思い迷わずスタートから分けることにしました。
そして何よりも分けていることで良かったことがあるのです。
それはこちら↓↓↓
御朱印帳の使い方は神社とお寺は分ける?最初の1ページ目や裏面を使う?
こちらの御朱印帳は全6種類あり、あなたの好きな色も選べますし使い勝手も非常に良いです!画像をタップしてご確認ください↓↓
オリジナル御朱印帳も良いですが人とは違う御朱印帳を持ちたい方、御朱印帳の予備にも・・・。
スポンサーリンク
菅生神社の駐車場
菅生神社の駐車場は境内に5台しか駐車できません。
限定御朱印の期間は混雑状況を考慮して、予告なく駐車場を閉鎖する場合があるとお知らせに告知している時もあります。
最初から5台の駐車スペースを確保できないものと考え、近くの有料駐車場にとめた方が断然良いですね!!
駐車料金を調べてみました。
乗用車は、7:00~22:00まで30分につき100円とありました。
情報に違いがありましたらすみません^^;
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 菅生神社の御朱印の頂く場所や時間
- 菅生神社の御朱印種類を紹介
- 菅生神社の御朱印帳デザインやサイズについて
について紹介してきました。
菅生神社の限定御朱印はとても人気で、期間中はたくさんの参拝者で賑います。
車で来る方に、路上駐車や車内でドライバーがいる道路での停車はしないようにお知らせされています。
きちんとマナーを守り参拝しましょう。
菅生神社の近くの有料駐車場の近くに、岡山城もあります。
私はそうしますが、一緒に訪れて、御城印をいただくのも良いと思いますよ!
- 住所 愛知県岡崎市康生町630-1
- 電話 0564-23-2506
- 公式HP
スポンサーリンク