菊田神社の御朱印種類・受付時間と場所は?オリジナル御朱印帳のデザイン・価格も紹介!

スポンサーリンク

千葉県の御朱印巡りで菊田神社へ参拝しようと思い、調査しました。

今回は、

  • 菊田神社の御朱印受付時間・場所は?
  • 菊田神社御朱印種類
  • 菊田神社のオリジナル御朱印帳のデザイン・価格

について紹介していきます。

スポンサーリンク

目次

菊田神社の御朱印受付時間・場所は?

菊田神社の御朱印情報
  • 受付時間:10:00~16:00(平日)9:00~17:00(土日祝)
  • 受付場所:社務所
  • 御朱印種類:4種類(御朱印帳限定含む)

菊田神社の御朱印受付時間は、平日は10時、土日祝は9時からで平日は16時、土日祝は17時までです。
拝殿手前左側にある社務所で御朱印をいただけます。

社務都合による御朱印のお休みがある場合があります。
公式Facebookで配信くださっていますので御朱印をいただきに行く前に最新情報を事前に確認してください。
※公式サイトのFacebook埋め込み表示で確認、または「お知らせ」からFacebookへ行くこともできます。

スポンサーリンク

菊田神社御朱印種類

菊田神社でいただける御朱印は、

  • 菊田神社通常の御朱印
  • 狛犬の御朱印
  • 月詣の御朱印
  • 御朱印帳限定御朱印

などがいただけます。

現在、どんな御朱印がいただけるのか調べてみました。

菊田神社通常の御朱印

「ならしの守護」と大黒天の印が押されている御朱印。

この投稿をInstagramで見る

 

吉乃(@cheer_jyy)がシェアした投稿


初穂料:300円

スポンサーリンク

狛犬の御朱印

菊田神社の狛犬は、志村けんの「アイーン」の表情をしてます。
どちらが先といったらもちろんこちらでしょうw

この投稿をInstagramで見る

 

@chuntachunがシェアした投稿

前足の上がり具合と表情が正しく「アイーン」で絶秒なバランスです!!

この投稿をInstagramで見る

 

吉乃(@cheer_jyy)がシェアした投稿


初穂料:300円

女性

どんなタイミングか分かりませんが、デザインや色が変わるみたいです。

若い方は、狛犬の表情が他の神社よりも違うだけで評判になりそうですが、「アイーン」自体がブレークした世代には堪らないスポットですね。

スポンサーリンク

月詣の御朱印

2020年3月の月詣の御朱印です。

この投稿をInstagramで見る

 

ぽき(@pokikirakira)がシェアした投稿

やはり、3月といえば雛祭り。
右側の御雛様は貼ってあるようです。
初穂料:500円

スポンサーリンク

御朱印帳限定御朱印

菊田神社の御朱印帳のみに授与される御朱印です。

この投稿をInstagramで見る

 

sachi❤︎(@i_am_sachi0421)がシェアした投稿

全て金色、金字の御朱印。

スポンサーリンク

菊田神社のオリジナル御朱印帳のデザイン・価格

菊田神社のオリジナル御朱印帳は、アイーン狛犬をモチーフにした御朱印帳です。

この投稿をInstagramで見る

 

ユッキー(@yukey.s1014)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

 

hiroko(@goma.kina)がシェアした投稿

菊田神社のオリジナル御朱印帳
  • サイズ:16cm×11cm
  • 価格:1,500円
  • 色:3種類

※御朱印帳限定の御朱印付

私的にはアイーン狛犬は不細工なところが面白いのでその御朱印帳はいただきたいです。
ですが、私が使用する御朱印帳は、大判サイズなので残念に思っていました。
最近、大判サイズが登場したとSNSで知ったので是非いただきたいなーと思います。

この投稿をInstagramで見る

 

すぅ(@sueee222)がシェアした投稿

菊田神社のオリジナル御朱印帳
  • サイズ:18.5cm×12.5cm
  • 価格:2,000円

※御朱印帳限定の御朱印付

小判サイズの色よりも私の好きな色です^^

スポンサーリンク

菊田神社御朱印帳に御札

菊田神社の御朱印帳をいただくと、表紙裏に『旅先安全守護』の御札が貼られています。

女性

御朱印帳限定御朱印の上に、旅先安全守護の御札をいただけるなんてとても嬉しいですね♪

御朱印巡りにおすすめ!御朱印の基礎や御朱印情報を持ち歩くと便利です。

 

スマホやタブレットで見ればいいじゃん!って思いますよね。見たい時に別の事をしなくては行けなかったらどうしますか?

御朱印情報から神社の住所をマップで調べる・・・これって一緒に出来ませんよね!

 

いざ!という時はやはり書籍が1番です!!

こちらの本を読むと詳しく理由など書いてあります。御朱印について楽しむためにも是非チェックしてみてくださいね↓↓

 

御朱印帳について私が最初に御朱印帳について調べた時に神社と寺院が混在していると神仏習合の考え方から御朱印の記帳を断れる場合があることを知りました。

 

御朱印帳を分けるという決まりはないのですがせっかく来たのに断られたら大変だと思い迷わずスタートから分けることにしました。

そして何よりも分けていることで良かったことがあるのです。

それはこちら↓↓↓
御朱印帳の使い方は神社とお寺は分ける?最初の1ページ目や裏面を使う?
こちらの御朱印帳は全6種類あり、あなたの好きな色も選べますし使い勝手も非常に良いです!画像をタップしてご確認ください↓↓

オリジナル御朱印帳も良いですが人とは違う御朱印帳を持ちたい方、御朱印帳の予備にも・・・。

スポンサーリンク

千葉県御朱印巡り

千葉県御朱印巡りと一緒に「東国三社参り」

まとめ

今回は、

  • 菊田神社の御朱印受付時間・場所は?
  • 菊田神社御朱印種類
  • 菊田神社のオリジナル御朱印帳のデザイン・価格

について紹介してきました。

菊田神社の御朱印は、月替わりや狛犬の御朱印のデザインが変わるので魅力的です。
待ち時間が長くかかったことをSNSでよくみかけます。
それだけ人気の御朱印なんですね。
待ち時間覚悟ですが、タイミング良くいただけたらいいなぁ~☆

  • 住所 千葉県習志野市津田沼3-2-5
  • 電話 047-472-4125
  • 公式HP

スポンサーリンク