平柳星宮神社で頂ける御朱印の種類・受付時間や場所は?オリジナル御朱印帳の紹介!

スポンサーリンク

栃木県栃木市平柳町に鎮座する平柳星宮神社へ来ました。

さっそく今回は、

  • 平柳星宮神社で頂ける御朱印の種類
  • 平柳星宮神社の御朱印受付時間と場所は?
  • 平柳星宮神社のオリジナル御朱印帳について

について紹介していきます。

スポンサーリンク

目次

平柳星宮神社について

正式名は「星宮神社」ですが、栃木県内には複数の星宮神社があるため地名を冠して平柳星宮神社呼ばれることが多いそうです。

御祭神のお使いされるうなぎをお祀りしていることから「なでうなぎ」が有名です。
御朱印もうなぎが描かれた御朱印を授与して頂けます。

スポンサーリンク

平柳星宮神社で頂ける御朱印の種類

平柳星宮神社で頂ける御朱印の種類は

  • 見開き御朱印
  • 月替わりの御朱印
  • 記念御朱印

が頂けます。

見開き御朱印

中央御に朱色でうなぎ3体が描かれ、「うなぎのぼり」が金色で書かれています。

カッコイイです。

見開き御朱印

平柳星宮神社の通常御朱印です。
【初穂料】700円

月替わりの御朱印

9月の御朱印をいただきました。

バランスがとれててとても素敵。

月替わりの御朱印

月ごとによってうなぎの色やデザインが変わります。
【初穂料】500円

御大礼記念御朱印

うなぎを3面を使って描かれた御朱印です。

本物のうなぎのように青光りしてて素晴らしいです!!

御大礼記念御朱印

頒布期間:令和元年中を予定
【初穂料】1,500円

女性

↓↓↓ここからは私が参拝した後の御朱印です。

即位礼記念御朱印

この投稿をInstagramで見る

 

平柳 星宮神社(@hoshinomiyajinjya)がシェアした投稿


奉祝にゴールドのうなぎ様が即位礼のイメージばっちり!
年内に伺えたらいいなぁーと思ってます^^

即位礼記念御朱印

頒布期間:10月22日~年内を予定
【初穂料】1,000円

スポンサーリンク

平柳星宮神社の御朱印受付時間と場所は?

平柳星宮神社の御朱印を頂ける場所は鳥居をくぐって直ぐ左手社務所です。

受付時間は社務所窓に告知されていました。

平柳星宮神社の御朱印情報
  • 受付場所 社務所
  • 受付時間 9:00~16:30

当面の社務休止予定を配信してくださっています。
御朱印をいただきに行く前に最新情報を公式SNSでご確認ください。

女性

御朱印整理券と引き換えでいただくことができます。



御朱印整理券の番号は、受付順番だとしたら1番手!

私が参拝させていただいたのは日曜日の9時半頃でした。
事前情報で前日が社務休止日でしたのできっと開始時間から30分経過しているので混んでるだろうと想定してました。

たまたま運が良かったのかもしれません^^

平柳星宮神社のアクセス

鳥居前には参拝者用の駐車があります。
アパートの駐車場と一緒で鳥居側2台分が駐車スペースです。
住民の方に迷惑がかからないように空いたら駐車しましょう。

少ない駐車空きスペースを待っていると御朱印をいただく時間も長くなりますね。
それなら他の駐車場を利用する方が良いです。

↓↓↓こちらの駐車場はどうでしょうか。

調べたら徒歩2分で駐車料金は1時間100円、12時間最大500円みたいです。
御朱印の混雑状況を確認してからどうするか決めると良いかと思います。

スポンサーリンク

御朱印巡りにおすすめ!御朱印の基礎や御朱印情報を持ち歩くと便利です。

 

スマホやタブレットで見ればいいじゃん!って思いますよね。見たい時に別の事をしなくては行けなかったらどうしますか?

御朱印情報から神社の住所をマップで調べる・・・これって一緒に出来ませんよね!

 

いざ!という時はやはり書籍が1番です!!

こちらの本を読むと詳しく理由など書いてあります。御朱印について楽しむためにも是非チェックしてみてくださいね↓↓

 

御朱印帳について私が最初に御朱印帳について調べた時に神社と寺院が混在していると神仏習合の考え方から御朱印の記帳を断れる場合があることを知りました。

 

御朱印帳を分けるという決まりはないのですがせっかく来たのに断られたら大変だと思い迷わずスタートから分けることにしました。

そして何よりも分けていることで良かったことがあるのです。

 

こちらの御朱印帳は全6種類あり、あなたの好きな色も選べますし使い勝手も非常に良いです!画像をタップしてご確認ください↓↓

オリジナル御朱印帳も良いですが人とは違う御朱印帳を持ちたい方、御朱印帳の予備にも・・・。

平柳星宮神社のオリジナル御朱印帳について

平柳星宮神社のオリジナル御朱印帳は表裏に繋がるうなぎ様がデザインされています。
紺と白の2種類。

この投稿をInstagramで見る

 

平柳 星宮神社(@hoshinomiyajinjya)がシェアした投稿

御朱印帳が無くなってからの頒布は平柳 星宮神社 公式Facebook平柳 星宮神社 公式Instagramでお知らせがあります。
嬉しいですね。

平柳星宮神社の御朱印帳
  • サイズ:18cm×12cm
  • 価格:1,500円

スポンサーリンク

栃木県御朱印巡り

平柳星宮神社の周辺でおすすめ御朱印巡りは

まとめ

今回は、

  • 平柳星宮神社で頂ける御朱印の種類
  • 平柳星宮神社の御朱印受付時間と場所は?
  • 平柳星宮神社のオリジナル御朱印帳について

について紹介してきました。

実は私は事前情報を確認せず御朱印を頂けなかった経験者です^^;
平柳星宮神社へ御朱印を頂きに行く際は、事前に社務所の情報を確認することをおすすめします。

月替わりの御朱印を毎月授与していただける方は、オリジナル御朱印帳を「月替わりの御朱印専用」にするのもありではないでしょうか。

「なでうなぎ」を撫でて祈願

夏に土用の丑の日にお世話になっているうなぎ様。

うなぎは、水を求めてどんな困難や障害を乗り越え前進する強い生命力を持っています。

うなぎと自分の干支をなでて身体健全、家内安全、事業繁盛をお祈りします。

私もしっかりお祈りしてきました!!

写真でも分かりますが、うなぎ様のお色が・・・。
皆様になでなでされたことがよく分かりますね♪

平柳星宮神社へ御朱印をいただく場合は、「なでうなぎ」を是非撫でてくださいね。
くれぐれも自分の干支を撫でるのを忘れずに!!

  • 住所 栃木県栃木市平柳町1-23-26
  • 電話 0282-23-0795

スポンサーリンク