白兎神社の御朱印受付時間や頂ける場所・値段は?御朱印帳のサイズ・デザインも紹介!

スポンサーリンク

鳥取県鳥取市に鎮座する白兎神社の御朱印について調査しました。
白兎神社の主祭神、白兎神は、縁結びや医療の神です。
今こそ、新型コロナウィルス感染症の終息と医療従事者をはじめとした方々の負担軽減を願わずにはいられません。

今回は、

  • 白兎神社の御朱印受付時間や頂ける場所・値段は?
  • 白兎神社の御朱印帳デザインやサイズを紹介
  • 白兎神社の駐車場

について紹介していきます。

スポンサーリンク

目次

白兎神社の御朱印受付時間や頂ける場所・値段は?

白兎神社の御朱印情報
  • 受付時間:9:00~16:00
  • 受付場所:社務所
  • 初穂料:300円

白兎神社の御朱印の受付時間は、9:00~16:00です。
受付場所は、社務所で白兎神社の公式サイトでは「お声掛けください」と記載さえれています。

白兎神社の周辺には海水浴場があり、夏場は交通の混雑も予想されます。
余裕をもって御朱印をいただきに行きましょう。

白兎神社の御朱印

 

この投稿をInstagramで見る

 

manamin(@manamin937)がシェアした投稿

参拝日の上にちょこんと白兎の押印がされていています。
白兎神社を参拝した思い出を振り返ることができる御朱印です。

スポンサーリンク

白兎神社の御朱印帳デザインやサイズを紹介

この投稿をInstagramで見る

 

花紫(@_hanamurasaki_)がシェアした投稿

表も裏面も兎がデザインされていて、淡いピンクによく合います。
裏面の兎さんは、御朱印の押印とおなじデザインですね!いいかんじです!!

白兎神社のオリジナル御朱印帳
  • サイズ:16cm×11cm
  • 価格:1,000円

御朱印巡りにおすすめ!御朱印の基礎や御朱印情報を持ち歩くと便利です。

 

スマホやタブレットで見ればいいじゃん!って思いますよね。見たい時に別の事をしなくては行けなかったらどうしますか?

御朱印情報から神社の住所をマップで調べる・・・これって一緒に出来ませんよね!

 

いざ!という時はやはり書籍が1番です!!

こちらの本を読むと詳しく理由など書いてあります。御朱印について楽しむためにも是非チェックしてみてくださいね↓↓

 

御朱印帳について私が最初に御朱印帳について調べた時に神社と寺院が混在していると神仏習合の考え方から御朱印の記帳を断れる場合があることを知りました。

 

御朱印帳を分けるという決まりはないのですがせっかく来たのに断られたら大変だと思い迷わずスタートから分けることにしました。

そして何よりも分けていることで良かったことがあるのです。

それはこちら↓↓↓
御朱印帳の使い方は神社とお寺は分ける?最初の1ページ目や裏面を使う?
こちらの御朱印帳は全6種類あり、あなたの好きな色も選べますし使い勝手も非常に良いです!画像をタップしてご確認ください↓↓

オリジナル御朱印帳も良いですが人とは違う御朱印帳を持ちたい方、御朱印帳の予備にも・・・。

スポンサーリンク

白兎神社の駐車場

白兎神社は、道の駅「神話の里 白うさぎ」と併設されているので専用駐車場は、道の駅「神話の里 白うさぎ」駐車場 と共用です。

GWなどの連休には、道の駅ということもあり、混雑が予想されます。
また海水浴場があるので海水浴シーズンは平日でも混雑していると想定しておきましょう。

「大國主命と因幡の白うさぎ」の銅像がお迎えしてくれます。

鳥居の脇にはピンクのポストが・・・かわいい!

縁結びポストと言われているようです。
好きな人に、このポストから手紙を投函したら思いが叶うそう。

見るからに投函したくなるポストですよね!
自分向けにポストインしちゃうのも良いかもしれません。

白兎神社の授与品などに、ハガキなどがあるか調べてみましたが見つけることができませんでした。
近くに販売しているお店なども不明でした。

好きな人に思いを書くなら、ハガキなんてちょっと他人に見られると恥ずかしいじゃないですか。
事前に用意をしておくと良いと思います^^

スポンサーリンク

まとめ

今回は、

  • 白兎神社の御朱印受付時間や頂ける場所・値段は?
  • 白兎神社の御朱印帳デザインやサイズを紹介
  • 白兎神社の駐車場

について紹介してきました。

白兎神社の授与品に「結び石」があります。
石には『縁』と書かれています。

この投稿をInstagramで見る

 

k a ☺︎ r i(@ka0ri364)がシェアした投稿

この結び石を鳥居に投げて、上に乗っかると良いことがあると言われています。
それが難しくても、参道の兎像に願いをこめて置いていくのも良いそうです。

この投稿をInstagramで見る

 

んこ(@nko_19)がシェアした投稿

ちょこんと乗せて・・・。

可愛い兎のおみくじもひいたら置物に持ち帰れるので良いです!

  • 住所 鳥取県鳥取市白兎603
  • 電話 0857-59-0047
  • 公式HP

スポンサーリンク