御朱印巡りの一番良い楽しみ方!初心者や御朱印仲間との出会いをツアーで体験!

御朱印巡りは、段々一般の人達にも広まりお参りしたら御朱印をもらうのが、定番となりつつあります。

 

私も今は集めるのが好きで、良く御朱印巡りに行くのですが、最初は友人とわからないままに巡ってイマイチ掴めずにいました。

今から御朱印巡りを始めよう!という人は特に、

「どうすればいいのかわからない…。」

という不安も中にはあるのでは無いでしょうか?

 

そこで初心者でも御朱印巡りを一番楽しめる方法を、私が実際に行った体験談も踏まえて紹介していきます。

 

私自身も初めは使った方法なので是非参考にしてくださいね。

 

 

\御朱印はバスツアーでゆっくり楽しむ!/ 



目次

初めての御朱印旅

私が初めて御朱印巡りをする時には、

  • 正しい巡り方がわからない
  • 仲間がいない、友人一人なので不安
  • 楽しみ方がわからない

という不安がありました。

 

まず私は初めに友人が好きだった影響から、御朱印集めをスタートさせました。

と言っても友人もまだそんなに詳しいわけではなくって、ブームにのってなんとなく、って感じだったんですよね。

 

なので御朱印をただいただく、ということしか出来なくて、正しい巡り方もどこに行けばいいのかもわからない状態でした。

 

楽しみたいけど、楽しみ方がわからない。

そう思っている時にクラブツーリズムを見つけ、

友人「◯のツアーは専門ガイドがついてくれるんだってー!」

私「それならまずは参加してみる?」

という会話をして、軽い気持ちで参加してみることに。

 

女性

実際に参加したら、専門ガイドさんに色々と質問して教えていただきました。一番不安だった正しい巡り方まで教えてもらって参加して良かったなって思います。

 

他にも初参加の人が何名かいらっしゃって、ついつい話し込んで意気投合しちゃいました☆

今では良き御朱印仲間ってところですね。

 

他にも参加してわかった、おすすめできる理由が色々あります。

続けて紹介していきますね。

初めての御朱印巡りツアーはクラブツーリズムがおすすめ!

御朱印巡りに関する参考画像

なぜ初めて御朱印巡りする方が、クラブツーリズムが良いのか?

それは、

  • 御朱印ツアーの種類が豊富
  • 初めてでも添乗員さんがいて安心
  • サービスがすぐ利用出来る
  • 自分だけの御朱印年間スケジュールを組める

ことです。

一つずつチェックしていきましょう。

100近くの御朱印ツアー

 

時期にもよりますが、常に100近くのツアーを準備しています!

女性

種類が豊富だから今あなたが行きたい場所もきっと見つかるはず♪

 

例えば、

  • 1,100年記念御朱印付き
  • 紅葉も楽しむ日帰り御朱印ツアー
  • 松阪牛と楽しむ贅沢御朱印ツアー

などなど、バラエティに富んだ御朱印巡りツアーの中から選ぶことができるのです。

 

私の体験談

私は伊勢神宮に行ってみたくて、ツアーに申し込みました。

最初は知らなかったのですが、伊勢神宮には正式な巡る順番があります。

いただける順番まで正確に教えていただけたので非常に満足しています。

 

さらに伊勢エビと松阪牛がサイコーでした☆

食に御朱印に旅にと、とても満足できる御朱印ツアーでしたよ♪

伊勢神宮の御朱印はこちらを確認してくださいね。

初めてでも安心

クラブツーリズムでは、

「専門講師」

が同行するので、専門的な質問でも答えてくれます。

※専門講師同行のツアーに限ります。こちらの公式ページからご確認ください。

 

写真の撮り方から、御朱印の詳しいことも聞けるので、初心者でも安心して参加することができますね!

 

さらに御朱印が好きな、同じ趣味を持った仲間と御朱印巡りを楽しむことが出来ます!

女性

私もクラブツーリズムで、御朱印仲間が10倍以上に増えました♪

 

御朱印情報をシェアできる位の仲間なので、参加して良かったなって思いますよ。

初めての方は特に、一度は参加してみると新しい世界が待っているはずです。

サービスがすぐ利用できる

御朱印巡りに関する参考画像

クラブツーリズムでは会員登録を無料で行うことが出来、5分で終わるくらいの手続きでサービスを利用することが可能です。

 

女性

大体私は機械オンチで、スタートの登録で苦戦して諦めがち。

でもクラブツーリズムは無料ですしすぐにサービスを利用することが出来ましたよ♪

 

外出時はスマホで操作出来ますが、私はパソコンの方が調べられやすいなと思います。

さらにパソコンだったら、

  • ツアーの比較
  • 限定メニュー

などパソコン会員限定サービスもあるので、出来ればパソコンで操作してみるといいですよ。

旅の友で年間スケジュールを組める

御朱印巡りに関する参考画像

 

旅の友とは、クラブツーリズムが発行している旅行情報紙のことです。

毎月発行され、webでも試し読みすることが可能です。

御朱印巡りに関する参考画像

 

 

女性

御朱印だけに限らず、旅のバリエーションや年間スケジュールを充実させることが出来ますよ♪

 

\御朱印はバスツアーでゆっくり楽しむ!/ 



クラブツーリズムを利用してデメリットもあった

良いことばかりではなくって、デメリットも存在しました。

それは料金が高いということです。

例えばこちら日帰りなのですが、

 

15,000円かかってしまいます。

 

女性

15,000円は家計が苦しい…。食事無しか。

 

なんて思って敬遠していました。

そこで疑問に思ったので、自分で計画したらどの位の値段になるのか調べてみました。

 

値段まとめ参考例
  • 大阪阿部野橋駅 吉野駅アクセス⇒片道1,200円
  • 吉野駅 高野山⇒片道2,280円
  • 青の交響曲⇒大人730円
  • 橋本駅 なんば駅⇒片道700円
  • 金剛峯寺⇒拝観一般500円
  • その他移動費あり

ただし、手間や乗り換えが大変!!

初心者の私だったら迷子になっちゃいますし、時間もかなりかかってしまいます。

 

女性

もっと安くなると思ったのですが、そうでもないですね。

めっちゃ疲れますし、のんびりツアーの方が私には合ってます。

 

こうみると、高いと感じていましたがクラブツーリズムは良心的な値段なんだなってわかりますね。

クラブツーリズムで御朱印巡りを申し込む手順を解説!

まずはこちらのクラブツーリズムにお入りください。

右上の「MENU」をクリックしていただき、検索窓に御朱印と入れましょう。

御朱印巡りに関する参考画像

オレンジの虫眼鏡マークをクリックして先に進んでください。

すると今取り扱っている御朱印巡りツアーの一覧が出てきます。

好きな御朱印旅ツアーを選んでクリックし、先に進みましょう。

次の画面では「カレンダーを確認する」をクリックして空いている日、あなたに合う日を選んでください。(もしくは下までスクロールすると出てきます。)

金額が入っており、「受付中」となっている部分をクリックしましょう。

御朱印巡りに関する参考画像

次に、

  • 参加人数
  • 部屋タイプ
  • 出発場所(選択がある場合のみ)

を選びましょう。終わったら「次へ」をクリックしてください。

御朱印巡りに関する参考画像

注意!

画面右側に取消料発生日が表示されます。この日付も必ず覚える、もしくは写真を撮って保存しておいてください。

もしかしたらキャンセルするかも?まで考えておきましょう。

申し込みには会員登録が必要です。

まだの場合は会員登録を済ませましょう。

続いて同行者入力画面が出ます。同行者情報を入力したら「次へ」をタップしてください。

御朱印巡りに関する参考画像

同行者の各情報を正確に入力し、「次へ」をクリックしましょう。

お支払い方法は、クレジットか振込にするか選択しましょう。

御朱印巡りに関する参考画像

最後に確認画面が出てきますので、入力に誤りがないか確認出来たら予約完了です。

\御朱印はバスツアーでゆっくり楽しむ!/ 



御朱印巡りにツアーを今すぐ使うべき理由

御朱印仲間を増やすこともですが、実は御朱印巡りツアーって人気が高くてすぐに埋まってしまうケースが多いです。

私は狙っていたツアーを迷っているうちに、ことごとく予約出来なかった痛い経験があります…。

 

そのことも理由の一つなのですが、期間限定のツアーも多くあるんですよ。

御朱印巡りに関する参考画像

女性

このように期間限定御朱印がもらえることも♪

御朱印巡りに関する参考画像

出典元:クラブツーリズム

このように期間限定もたくさんありますし、今の内に予約すべきツアーがクラブツーリズムにはたくさんあります!

女性

あなたに合うツアーを探して、御朱印巡りを120%楽しんでくださいね♪

 

 

\御朱印はバスツアーでゆっくり楽しむ!/ 


まとめ

今回は御朱印巡りが初めてで不安。という人のために、”クラブツーリズム”を使った御朱印巡りの方法をお話してきました。

 

私も友人とクラブツーリズムを使って、初めは御朱印巡りを楽しみました。

友人は割と慣れっこですぐに馴染んでいましたが、私は少しドキドキしながらの初体験でした。

でも思い返すとクラブツーリズムの御朱印巡りで、たくさんの出会いもありましたし何よりもっと御朱印を好きになることが出来ましたよ。

 

是非今のうちに、クラブツーリズムを利用して御朱印巡りを楽しんでみてくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

\御朱印はバスツアーでゆっくり楽しむ!/