
スポンサーリンク
福岡県太宰府市宰府にある神社、太宰府天満宮は初詣の参拝者数は九州一です。
全国の天満宮の総本社とされている太宰府天満宮の御朱印帳などについて調査しました。
今回は、
- 太宰府天満宮の限定・通常の御朱印帳種類一覧
- 2019年太宰府天満宮beams御朱印帳の通販や値段・サイズ
- 太宰府天満宮「梅ヶ枝餅」
について紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
太宰府天満宮の限定・通常の御朱印帳種類一覧
太宰府天満宮の御朱印帳は、通常の御朱印帳の他に限定御朱印帳があります。
太宰府天満宮の御朱印帳とても素敵。 pic.twitter.com/rCMKMWSBfO
— 雨水玉 (@amemizutama) October 3, 2017
太宰府天満宮といったら「梅」
濃い紫地に梅が散りばめられていてとても素敵な御朱印帳です。
- サイズ:16cm×11cm
- 価格:2,000円
全国天満宮梅風会の共通デザイン御朱印帳。
うぐいす色地に紅白の梅がとても可愛い御朱印帳です。
- サイズ:16cm×11cm
- 価格:2,000円
御朱印と御朱印帳の受付時間や場所は同じです。
御朱印についても紹介していますので、こちらをご覧ください↓↓↓
太宰府天満宮の御朱印受付時間・頂ける場所は?種類一覧や混雑・待ち時間も
スポンサーリンク
2019年太宰府天満宮beams御朱印帳の通販や値段・サイズ
https://twitter.com/ronburi/status/1199975138239774720?s=20
2017年1月に新宿BEAMS JAPANで予約発売されました。
デザインは、染色家でありテキスタイルデザイナーの岸本かやさん。
落ち着いた雰囲気の鷽(うそ)鳥が、満開の梅の木に留まる装丁は、可愛らしく華やかな一冊となっています。
- サイズ:16cm×11cm
- 価格:2,500円
現在は、毎月25日限定・数量限定・1人1冊限りで太宰府天満宮で販売されています。
毎月25日限定というのはかなり難しいですね^^;
2020年の土日祝や連休の「25日」ですと
- 7月25日(土)
7/23(木)~7/26(日)4連休 - 10月25日(日)
↑これしかないのです!!
遠方者の私は、7/23~7/26までの4連休がチャンスです!!
太宰府天満宮へ行けるように計画をしたい所ですが、コロナの影響で無理だとは思ってます泣
御朱印巡りにおすすめ!御朱印の基礎や御朱印情報を持ち歩くと便利です。
スマホやタブレットで見ればいいじゃん!って思いますよね。見たい時に別の事をしなくては行けなかったらどうしますか?
御朱印情報から神社の住所をマップで調べる・・・これって一緒に出来ませんよね!
いざ!という時はやはり書籍が1番です!!
こちらの本を読むと詳しく理由など書いてあります。御朱印について楽しむためにも是非チェックしてみてくださいね↓↓
御朱印帳について私が最初に御朱印帳について調べた時に神社と寺院が混在していると神仏習合の考え方から御朱印の記帳を断れる場合があることを知りました。
御朱印帳を分けるという決まりはないのですがせっかく来たのに断られたら大変だと思い迷わずスタートから分けることにしました。
そして何よりも分けていることで良かったことがあるのです。
それはこちら↓↓↓
御朱印帳の使い方は神社とお寺は分ける?最初の1ページ目や裏面を使う?
こちらの御朱印帳は全6種類あり、あなたの好きな色も選べますし使い勝手も非常に良いです!画像をタップしてご確認ください↓↓
オリジナル御朱印帳も良いですが人とは違う御朱印帳を持ちたい方、御朱印帳の予備にも・・・。
スポンサーリンク
太宰府天満宮の御朱印帳は3ページ目に御朱印
太宰府天満宮の御朱印帳を購入して御朱印をいただく場合は、3ページ目に御朱印をいただくことになります。
持参した書き入れのない新しい御朱印帳も同じく3ページ目です。
これは、伊勢神宮内宮・外宮のご祭神に遠慮し、1ページ目と2ページ目を伊勢神宮内宮・外宮の御朱印用に空けておく習わしのためです。
御朱印の受付の際に説明があるので、最初のページに太宰府天満宮の御朱印をいただきたい場合はそのように伝えましょう。
スポンサーリンク
太宰府天満宮「梅ヶ枝餅」
太宰府天満宮の参道には、太宰府天満宮名物「梅ヶ枝餅」(うめがえもち)が販売されています。
道真公の由来からきている梅ヶ枝餅は、あんこが入った焼餅に梅の印が入ってます。
抹茶大好き人間には一緒に食べられるなんて最高です♪
絶対美味しいはずです!!
行った際には、必ず堪能させていただこうと思います。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、
- 太宰府天満宮の限定・通常の御朱印帳種類一覧
- 2019年太宰府天満宮beams御朱印帳の通販や値段・サイズ
- 太宰府天満宮「梅ヶ枝餅」
について紹介してきました。
太宰府天満宮の御朱印帳は、シンプルさがありながら素敵で可愛い御朱印帳なので女性に人気があると思います。
限定の御朱印帳をいただくにはハードルが高いですが、欲しい方にはそれを飛び越えれるように願っていますね☆
- 住所 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
- 電話 092-922-8225
- 公式HP
スポンサーリンク